先週土曜日に義弟の三回忌の法要があり岡崎まで行ってきた。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2170884.jpg)
ネットで調べると現地まで4時間半かかるようなので家を早めに出たのだが、案の定、東名の大井松田の先で事故があり渋滞10km。それに嵌まると間に合わなくなるので箱根を越えて三島に出て高速に乗り、何とか間に合った。さすがに岡崎までは遠い。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/1708244754954.jpg)
当然こなつも一緒に行ったのですが、こなつが大好きな娘も同乗なのでこの笑顔!
夕方には法要が終わり、一路この日宿泊の浜名湖の東急ハーベストに向かう。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2170902.jpg)
この日は土曜日ということもあり、駐車場はほぼ満車に近い。ペットルームも満室!
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/1708244764748.jpg)
浜名湖の湖岸を歩いてみた。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/1708244764910.jpg)
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2170908コピー.jpg)
夕方の散歩はササっと済ませ、、、
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2170910.jpg)
せっかく浜名湖に来たらやっぱ鰻だよねえ。ハーベストから近い三ケ日の千草という鰻屋のテイクアウトを予約して取りに来た。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2170915.jpg)
テイクアウト用の紙袋にはこんなイラストが印刷されている。カワイイのか不気味なのか
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2170916.jpg)
特上・上・ミニと3種類あって、これは上、税込み3,500円。事前に評価は調べてあったけれど期待以上に美味しくてかなり満足。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2170920.jpg)
こっちはうな茶漬け、3,700円
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/renketsuコピー.jpg)
一杯!のオツマミに白焼きと肝焼き。次回来ることがあればまた千草にしようと思う。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/1708244755918.jpg)
ここは各部屋に広いドッグランが付いている。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2180921.jpg)
翌朝の散歩はママと歩く。そして早々とチェックアウトして、、、
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2180925.jpg)
浜名湖SAで軽くコーヒーと台湾カステラを食べたら、カステラの包み紙にパンダうなぎ(笑)
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2180929.jpg)
旅に出たら道の駅でお買物するのが我が家のお決まりのコースで、ここは磐田市にあるJAの「どっさり市」野菜をたくさん買い込んできた。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/P2180930.jpg)
そしてランチ。静岡と言えば有名なのが「さわやか」のハンバーグ。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_9827.jpg)
ここは昔から行列の出来る人気店で、支店が沢山あるけどどこもこんな待ち時間。ひどい所は2時間待ち!私達が行った豊田店は比較的空いていて、それでも30分待ちだった。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_9820.jpg)
こんなフェアをやっていたので私とママはおにぎり倶楽部、娘はげんこつ倶楽部。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_9822.jpg)
運ばれてくるとハンバーグは鉄板の上でジュージュー音がして汁が飛び跳ねている。店のスタッフがそれを二つに切って更に焼いてくれるのだが、マットを持ち上げて待つスタイルは横浜のハングリータイガーと同じ。どっちかが真似してるのかな?
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_9828.jpg)
これが完成状態。これで1,265円なら安い。
![](https://living-with-dog.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_9829.jpg)
100%牛肉のハンバーグだから切ると中はレアの状態。とても美味しい!
こんな一泊二日の法要の旅でした。
お昼を食べている間は、こなつちゃんどうしてたのですか❓
久しぶりに訪れて、こなつちゃん元気そうですよかったです。
さくらさん
こんにちは。一緒に食べられる店がなかったので、こなつは駐車場の車の中で待っていました。
こなつが歳をとった最近は寝ていることが多いので短時間のお留守番なら車の中に一人でも大丈夫!